街路樹のモミジバフウもよくみると面白い!
秋になると紅葉がきれいなモミジバフウ。よく見ると色々な形の葉が1つの木についていました。
桜は2種類、シダレ桜の葉をルーペで観察しました。
ちょっと初心者にはルーペの使い方が初めは難しいのですが、なれるとプロっぽい気分で観察できました。
そして、全く気にしていなかったさくら坂公園の垣根。
プミラが使われていました。垣根によく使われる植物ということで
すが、形が作りやすいのでトピアリーでも大活躍の植物ということでした。
見慣れた公園の見慣れた植物もよく観察すると楽しいですよ。
みなさんも時々観察してみてくださいね。